Top > essay > 168
徒然と綴りごと
2010/01/01 Fri 00:59
どうしようもねえ
コンピュータ がなんかすぐ落ちます。
何が原因だろう……。
SSD とかマザーボードじゃなさそうな気がするんだよなぁ。
なんか接触関係な気がする。
ケーブルが問題なのかなんなのか……。
全く関係ないけどふと思い立って BIOS 更新したら立ち上がらなくなるし。
CMOS リセットしたは良いけどまたやり直ししなきゃ出し。
とりあえず他の SATA ポートにつないで起動はさせましたが、
どの程度止まらずに動いてくれるやら……。
てかこれで問題なかったらポートの問題だな。

いままでは追加の SATA3 に繋いでいましたが、、
今は基本コントロール下にあるやつに繋いでいます。
遅くなるのかぁ、まあ起動しなくなるより良いですが。
他のポートをちょいちょい試していくかな。
2015/09/28 Mon 05:08
録音機材そのさん?
以前お話ししたマイクスタンドですが、
さっそく買い直しました。
あ、購入したことまでは書いてるのか。
iPhone でチェックしたら不在履歴が残ってたので、
仕事帰りに営業所に直接取りに行きました。
取り扱い番号伝えたら何の確認もなしに渡されたんだけど、
大丈夫なのか佐川急便。
不信感がより増した感じです。

閑話休題。
で、使った感じですが、いいですね。
根元も不安は多少ありますが
通常の使用でどうこうなる感じでもないですし、
アームもお辞儀しない。
ケーブルガイドも2パターン。
マイクは今逆さにセットしています。
見た動画でやってたから、と言うのもあるんですが、
上向きにつけたら可動がうまくいかないんですよ。
マイククリップ固定用の金具にアームが干渉するんです。
これ不具合だ炉という気もしますがしょうがないですね。
上向きにつけられた方が視界をじゃましなくて良いんですが。
横につけようかとも思ったんですけど、
固定用金具のねじ(ボルト)の緩む方向にマイクの荷重がかかるので、
固定できないという落ちでした。

ただ、今はデスクの左側に設置しているんですが、
右側に設置すればデスク以外の……テレビの前とかにも持って行けそうなので
そこんとこ要検討ですね。
より視界の邪魔感が増すと言えばそうですが、
向きが変わるんでマイクを横向きにでも設置できそうですし。
ゲームしながらでも録音できそうです。
2015/09/28 Mon 04:48
ブラウザ
いい加減旧バージョンの Opera に限界を感じていたんですが、
かといって新しい(chromiumベースの)のも使いづらい。
というか Chromium と言う時点で何となく敬遠してました。
まあなんやかんやあって心理的障壁はクリアできたんで使ってみることに。
アップグレードしても旧バージョンは消えないとわかったのも大きいですね。
で、旧バージョンの使い勝手を何とかして再現できないかと四苦八苦。
ある程度までは再現することができました。
もちろん新しい方が良いものについては取り入れましたが。

主に変更したのはサイドバーまわり。
V7 Bookmark
Quick History
V7 Tabs
V7 Stash
ブックマーク機能としては Bookmarks by the Side を最初に入れたんですがどうも……。
いちおうまだ並行して入れたままにしてますが、
表示も遅いしたぶん使わなくなると思われ。
まあそのうち削除ですな。

できたら良いのにできなかった機能としては
表示のカスタマイズ
新しいタブで開く
ですね。
表示に関しては、旧Opera はブラウザそのもの
のカスタマイズだったので難しいのかもしれません。
検索窓とか、別に表示したいのもいくつかあったんですが……。
新しいタブでは開けるじゃんと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
デフォルトで、となるとできないんですよね。
Ctrl きーを押しながらかミドルクリックかコンテキストメニューかで。
まあタブのところにドラッグすれば良いんですが。

以上、ぱっと思いついたことを列挙してみました。
あとは慣れ、と言えばそれまでですが、
違和感とか使い勝手の悪さもだいぶなくせたので、
タクスバーに両方とも表示してる現状も
そのうち解消されるかもしれませんね。

追記
書くの忘れてた。
無い機能で結構重要なのが
タブをクリックしたら最小化する
です。
これは機能的にエクステンションじゃなくて
本体側で制御しなきゃいけないもんだろうし、
バージョンアップで実装してくれるのを待つしか無いなぁ。
忘れといてなんだけど、結構重要度高いんで困る。
2015/09/23 Wed 03:05
録音機材そのに
長くなったので機材そのものの感想を。
と言ってもまだほとんど使ってないので、
セッティングした時点での感想とか選んだ理由ですね。

マイク: NT1-A
ダイナミックマイク考えてたんですが、
コンデンサーマイクを使ってみたくなったのでこれを購入。
いろいろ見回った結果、とりあえずこれで十分(過ぎる)かなと。

オーディオインターフェース: AG03-MIKU
昔調べたときは Roland とかちょっと考えてました。
改めて調べ直してたらこれを見つけまして。
正直ミク部分はいらなかったんですが、
白基調のデザインが良かったのと
ミク系統が付属してるのにただの AG-03 と価格が変わらなかったので。
上位機種に 06 もあったんですが、
フェーダーとか便利だなと思ってこちらを。
いつもはちょっと出して上位機種ならそっち買っちゃうんですが、
とりあえず必要な機能がそろってたらそれにしようと思いまして。
……それにこちらでも使いこなせるか怪しいし。

デスクアーム式マイクスタンド: MS-001
今回失敗というか、別製品を買うことになったのがこちら。
最初はもっと別のを考えてたんですが、
上記と同じ理由でまずはこちらをと思い購入。
YouTube であるチャンネルの動画見てたら、
コンデンサーマイクには少し足りないかなと言われてました。
サウンドハウスのホームページなども見てて耐荷重気になってたんですが、
普通に使ってるという方もおられたのでひとまず購入。
机の左側にセッティングしたんですが、
固定用のつまみとかがアームの後ろ側に来たりと使いづらかったので、
明けるなり分解して組み立て直し。
そのとき鑢で削っちゃったりなんかもして。
で、マイクをセッティングしてみたんですが。
普通に使用できない高さというわけではないんですけど、
やっぱり一定以上の高さに持ってくると
アームがお辞儀するんですよね。
わかっちゃいたけど、やっぱりこうなるかぁ……ということで、
サウンドハウスにて、マイクと同じく RODE の PSA1 を購入。
こちらは NT1-A にももともと対応していると言うこともあり大丈夫そうです。
先ほど言った動画でも実際にこの組み合わせで使われており、
思った位置に持ってこれるかなと思います。
アームの出来映え次第では、もっとトータルで使いやすい位置に
セッティングもできると思うので、届くのが楽しみです。

とはいえ、根本的なところでは更新頻度だったり
内容だったりをもっと向上させないとアレなんで、そっちですね。
今度は機材いじくる方に満足しないようにしないと。
とりあえず環境や設定整う前でもいいんで、
一度短いのでも録音してあげてみますかね。
2015/09/23 Wed 02:47
録音機材
短時間に3つめの更新ですよ。
前のページに2回分があるんでご覧ください。
思い立ったら書き留めとくかすぐ更新すればいいんですが、
何となくやらずに忘れてしまうことが多いせいで更新も進みません。

で、録音機材です。
最近いろいろ考えることもありまして、
紆余曲折の末、前から使ってみたかったマイク系統を購入することに。
オーディオインターフェースとかいろいろ考えてたんですが、
調べてたのもかなり前なので改めて情報収集をしました。
その結果購入したのがこちら。

NT1-A / RODE : コンデンサーマイク
AG03-MIKU / YAMAHA : オーディオインターフェース
DCP-2 / Dicon Audio : メタルポップフィルター
MS-001 / グリーンウィーク : デスクアーム式マイクスタンド

AG03 は正確にはオーディオインターフェース内蔵のミキサーになるのかな?
メタルポップフィルターは使ってみたかっただけです。
ケーブルやらポップフィルターやらはマイクにセットでついてるんでね。

まずは撮ってみた音について。
帰省する直前に届いたので、
済ませてたのは簡単なセッティング(物理)だけでした。
戻ってきてから PC との接続やら実際の録音やらやってみたんですが、
いいですね、これ。

今までは Skype ではウェブカメラのマイク。
録音なんかにはヘッドセット(だったと思う)。
と言った使い分けというか何というかだったんですけど、
何にもいじらないでも音が綺麗ですね。
比べるのが間違ってると言えばそれまでなんですが、
過去にあげた分とか聞き返してもだいぶ差があります。
むこうは原音の悪さを下手な編集で何とかましな方に寄せてるので、
まあ聞ける程度にはなってるって程度です。
いや、十分だとは思うんですけどね。

とはいえ、まだミキサーの方の音量調節しただけなので、
これからちょっとずつ整えていこうかな。