Top > essay > 134
徒然と綴りごと
2011/02/11 Fri 16:42
捨てる神あれば……
ということで、就職が決まりました。
まだ修了(大学院卒業)が決まったわけではないので
そちらにしゃかりきになる必要はありますが、
卒業しても無職という事態は避けられました。
仕事内容的に期待されているところがあるので
入社してからはかなり大変ではあるのですが、
それだけやりがいのある仕事と言うことで。

どうしても物事のネガティブな面ばかり見て
勝手にへこんでいく傾向があるので、
そういった所も含めてこれから直していく必要がありそうです。
というか、なおした方がこれからの人生も色々出来そうですしね。

とりあえずは関係者の皆様にご報告と言うことで。
あとは今日中に修論を先生に見てもらうくらいにしておかないと……。
2011/02/11 Fri 01:26
ほんの少しの
二つあるとどうしても比べてしまう。
比べようがないものだとしても、だ。

終わった後のショックと涙で、
自分がどれだけ本気だったかが分かったけど、もうあまり意味はない。
上手く自分をごまかしてでも、先に進もう。
Ace Combat 5 をやって、封殺鬼『帝都万葉』を読んだ。
気持ち的には何とか少し取り戻せた。
少し元気をもらえたから、明日はがんばれるかも。
2011/02/10 Thu 08:32
面接
面接を受けてきた。
一次に比べて二次はなんだかうまくいかなかった……。
一次の時は自分でも手応えがかなりあったのに。
順番とか質問を考えても、期待されていたのだと信じたい。
まあ両方ともグループ面接だったのは新鮮だった。
グループの方が緊張もほぐれるしよかったのだけど。
一次の時は2時間程度で結果の連絡があったので、
今回は帰宅中不安が募ってしょうがなかった。
まあ最終選考だし、しょうがないけどね(笑)。

修論の要旨が今日提出です。
昨日も遅くに帰って来たし、徹夜しようかと思ったんだけど
徹夜すると寝た後にかなりおかしな時間に起きるし
(下手すると電話にも出れないし提出時間後に起きる)
寝ることにしました。
で、4時前に母親に一度起こされたんだけど、
眠くてしょうがなかったので寝てしまいました。
提出まで後6時間……だったかな?
とりあえず結果と考察の項を仕上げて
先生に一度見てもらわなければならないので頑張らないと。

ああ、早く結果連絡(もちろん採用で)来ないかなぁ。
今日中……出来れば早くに来れば、
明日に受ける予定の別会社の面接も断るんだけど。
2011/02/03 Thu 05:04
今日は
色々終わったら熊本に帰る。
明日4日の試験を受けるためだ。
正直自信はあまりない。
試験時間自体が長時間というのもあるし、
英語に関するものが多いというのもある。
挽回をしようにも、化学(おそらく基礎関係)に関しては
復習をする時間も持てなかった。
どうにかならないものかなぁ……。
やる気だけならあるんだけど。

修論も大切だし今までのツケってのは分かってるんだけど、
就職先決まらないことにはどうしようもないじゃんねぇ。
昔はここに行けと言われたところに行くだけだった
って言われてもこちとらどうしようもないし、
第一そういう話は就職先を持ってきたのに行かなかったときに言ってほしかった。
決まってないときにされてもどう話を返せと!?

まいいや、早く色々まとめてしまおう。
とりあえず別企業の返事も先生にしに行かなきゃ行けないし。
できれば簡単な範囲でいいから見直しくらいやっておきたい。
2011/01/25 Tue 15:56
いろいろ
serial experiments lain Blu-ray BOX: RESTORE
scenario experiments lain
届いた。
当時は数話見ただけだった。
ふと気付いたら Blu-ray 出てたし、
初回版の特典もちょっと魅力的だったので買うことに。
ついでにシナリオブックの方も買ってみた。
見るのはだいぶ先になりそうだけどね……。
ビニール剥がすときに帯(?)破れちゃったのが
別にたいしたことないんだけどちょっとショック(笑)。

チェリオの「なんちゃってコーラ」買ってみた。飲んでみた。
狙って作った味なんだろうけど不味い(笑)。
もちろん各分量も多少違うだろうし、
香料の部分も普通とは違うんだろうけど、原材料的には普通。
もちろん醤油(0.3%)を除いてだけど。
醤油だけでここまで変わるのか気になるので、
500 ml でも買ってきて 1.5 ml でどの程度変わるか実験してみることに。
とりあえずシリンジを持って帰ろう。

修論と就活については言わずもがなか。

漫画を買ってきた。
つらくなったときとかにちょっと読んだりしてたんだけど、
気付いたら子育てドラマ(でいいのかな?)ばっかりだった。