Top >  Favorite > Soft
ソフト一覧
備忘録ページに載せてもいいかとは思ったんですが、なんか毛色が違う気がしたのでこちらに。
今のところ特に分類もしていないですが、必要になったり気が向いたり時間があったりしたらすると思います。
とりあえず使ってるソフトを気が向いたものから適当に紹介していく(だけ)のつもりなので、
他のソフト紹介ページに対するような期待はしない方が吉。下手すると詳しい紹介すらしない可能性もあります。
使ってみないなー、と気になっているソフトも載せてます。
自分自身の更新にも楽なように配布先などのURLは掲載しようかどうか考えていますが、
割と頻繁にリンク切れとか起こったりしそうな感じもするんで、とりあえず名前だけ。
ここに乗っていないソフトでもこういうのがあるから使ってみたらとか、使用感を聞いてみたいなどありましたら是非連絡を下さい。
(2009/10/10) abc五十音の順に並べました。
過去に使っていた、というかここに載せていたソフトは こちら 。
After Effects
CS5 も出るしおもしろそうだと思って、CS4 の体験版を使ったことがありますが、
基本的なことが出来るようになったあたりで試用期間が終わってしまいました。
力を引き出しきるほど使えるとは思えませんが、かなり便利そうです。
ただ Illustrator 以上に高いですね。アカデミックでも 6万円…。
ATOK
結構知ってる人も多いと思う Justsystem の日本語入力システム。
ちょっと触れたことがあるんですが、使いやすかったので導入予定。30日間試用できますよ。
Audacity
複数のチャンネルで録音ができます。RadioLine Free からこちらへ移りました。
Avidemux
映像に別の音声重ねるとかちょっとした編集に使っていました。
Aviutl
以前使っていたんですが、デスクトップが壊れてからの半年間使っていなかったので、
ちょっとはっきりかけるほど覚えていません。
ちょっとした映像を作るのには便利でした。私にはこれで十分かな。
Becky! Internet Mail
ネットで評判が良かったです。30日間試用出来ます。
DAEMON Tools Lite
仮想 CD ドライブ。
好きなCDの特典DVDの印刷がドライブ内部で削れてしまって以来、仮想ディスク化するようになりました。
Windows10 では基本機能として仮想ディスクを読み込めるんですけどね。
昔は Alchol 52% とか CloneDrive 入れてたんですが、なんか使い勝手悪くなって、いろいろ面倒になり変更。
Discord
言わずと知れた Discord。
ただ、会話する友だちが居ません。
DVD MovieWriter
NEC のノートパソコンにプレインストールされていたソフト。
ビデオ形式のディスク作ったりするのに使ってました。
FileDefaultIconChanger
ソフトに関連づけられたアイコンを変更できます。
Fujitsu Accessibility Assistance
ウェブサイトのアクセシビリティを診断する「WebInspector」
背景色と文字色の見やすさを判定する「ColorSelector」
ディスプレイ上の表示内容を、グレースケールや各色覚特性に応じてシミュレート表示する「ColorDoctor」
これらの3つで構成されているソフトウェアツール群。無償でダウンロードできます。
こういうの結構いいんじゃないかと思います。
Google Earth
皆さんご存じの地球儀ソフト。
一時外してたんですが、コンピュータのスペックも上がったし使う機会もあったのでいいかなと。
地図では分からない実距離を見るのに使いますかね。使うこともありますが眺めていることも多いかな(笑)。
Google IME
ATOK とは違うカタチで収録単語が多い IME。まあ要するにグーグル先生で検索されたりする単語を元に学習してるってことでしょうね。ネットの紹介なんかではコミック・アニメのキャラ名なんかで言われてますが、専門用語なんかも結構しっかり収録してます。ATOK 買えねえよって人はどうぞ。
HTMLエンティティ生成
ソースコードでのメールアドレスをエンティティ表記に変えることでのスパム対策を目的としたソフト。
Windows 7 でもソフトは動作しますが、16進(%表記)に関しては各ブラウザでも認識しないようです。
まあ、昔はともかく今は収集ロボットに対して効果があるかどうかは疑問ですが。
うちではメールフォームを使っていますし効果に疑問があるので使っていないんですが、ちょっと面白いので紹介。
結局のところ、効果があるのは画像かメールフォームなんですかね。全角表示も対応されそうな気もするし。
Illustrator
Adobe のベクトル画像を扱うソフト。
研究室で使って面白かったのですが、いかんせん高いんですよねぇ。
今だと唯一の代替になりうる Inkspace は使いづらくて……。
iTune
まあ今更という感じがしないでもないですが、私はWMPと共用してる感じ。今は曲ではこちらがメインかな?
JoyToKey
ジョイスティックにキーボードとマウスの操作を割り当てることが出来ます。
ひとつのボタンに3つまで割り当てられたり連射機能があったりと高機能な上に結構分かりやすいです。
Just Right!
Justsystem の文章校正ソリューション。
使える環境にはないんですが、論文とか書くの考えたらあると少し便利かなとか思いました。
NeeView
上記のLeeyesでエラー吐いて停止が相次いでどうしようもなくなった(設定変更しても再発)ので導入。
使い慣れた設定にするのに手間取りましたが、停止等問題は起きず。
表示等で改善して欲しい点もありますが、更新も行われていますし意見も採り上げてくれてるみたい。
Lhaplus
様々な圧縮形式に対応したアーカイブ。できは良い。アイコンとか好き。
ただ更新されなくなって久しいですし、文字化けとかに対応しないことも多々あるので、設定か他を探したいところ。
MagnetWindow
ウィンドウ同士を隙間なくぴったりとくっつけるため“だけ”のソフト。
このソフトを紹介すると賛同してもらえるかどうかが両極端ですね(笑)。
Microsoft Office
まあ説明の必要もないですかね。
今は2010年10月まで使えた Office 2010 試用版から製品版に移行。
NanaTerry
下で紹介している StoryEditor と同じく、ツリー形式でのノード階層管理がファイル内で出来る、いわゆる2ペイン型のアウトラインプロセッサー。
v1.05 で開発終了となりオープンソース化された NanaTree の後継となるソフトです。
小説や論文など長文を書くのに向いていると思います。
操作感やインターフェースは StoryEditor と大きな違いはなく、縦書きも出来ません。
ルーラーでのタブ位置の指定やリンクの指定、OLEファイルの埋め込み、UnDo/ReDo 回数が多いなどの点で StoryEditor より優れていると思います。リンクは相対パスでも記述できるので短くも出来ます。
ただ、画像なんかを組み込むと、元データ量以上にファイル容量が増えます。
StoryEditor より劣っている点はノードに対する UnDo/ReDo が出来ない、タスクバーにファイル名が表示されない、エクスポートのファイル種数が StoryEditor より少ない、そしてなによりファイル全体での検索が出来ない
ノード操作のバーが左にあるなど、インターフェース的には NanaTree の方が使いやすいです。
不満な点があったりするんですが、バージョンアップが結構あってちょこちょこつぶされている感じ。
Monkey's Audio
独自形式の音声圧縮ソフト。ちなみに圧縮ファイルの拡張子はape。
Mp3tag
他にもいろいろあるのだけれど、mp3 の様々な情報を修正出来るソフト。
M.U.G.E.N
なんか画像と動きを設定して2D格闘キャラを作ることが出来るツールというかゲーム?
いろんなキャラ創って配布とか対戦しようぜと言うのが元々の趣旨だったんだろうと思うんですけど、
いまは発売されてるゲームの画像を抜いてきてキャラがつくられているのが現状。
ニコニコ動画観てると「こういう性能なんだからこうすればいいのに」と言っている人をよく見かけます。
システムが違うので全く同じ性能のキャラは作れないしアレンジも多いようなので的外れ的な気はしますね。
どちらかというと、現状では(法的には)限りなく黒に近いグレーな気が。
NeeView
以前使用していた画像ビューアが古くなったこともあり使いづらくなったので乗り換え。
細かく設定すれば割と使いやすくなります。
Norton Internet Security
重いと言やあ重いのかもしれませんが、まあ慣れ。SystemWorks も使ってます。
2010 年度版以降は結構軽いように思います。ノートン先生万歳。
まあ、みんなが WindowsSecurity 使えば必要ない気もしますが。
OPTPiX
画像の圧縮・減色用ソフト。普通に圧縮するより結構きれいにできそう。
2種類あったんですが私が気になってるのは webDesigner。まあ大した機能も使いませんし。
Painter
せっかくタブレット買ったのでちょっと使ってみたいソフト。多分もてあます(笑)
PerfectDisk
デフラグソフト。結構優秀らしいので。
Shuriken
Justsystem のメールソフト。
良いという評判を聞くので乗り換えようかなぁと思うんですが、
メーラーをかえるのは手間な割に重要度が半端というか…。
まあこのソフトは乗り換えが容易なようです。
Skype
Microsoft のコミュニケーションソフトは Skype に一本化されましたね。
以前導入して消してたんですが、再導入しました。
Snipping tool
表示されてる画像の取り込みツール。以前は WinShot 使ってました。
向こうが優れてる点もあるんですが、最終的にこっちに軍配が。
嫁窓
マルチディスプレイやるようになって導入しました。
複数のディスプレイで個別に壁紙やスライドショーが設定できます。
Wallpaper Engine
動画等を壁紙として扱えるようになるソフト。
Winrar
Lhaplus には含まれていない圧縮形式。意外と使われてたり使われてなかったり。
xrecode II
ape, flac, tak なども含めた複数のファイル形式(など)を変換するためのソフト。
それぞれの形式で結合したあと cue ファイルを作成する機能もついています。非常に優秀だと思う。
rm にも対応してれば私的にはカンペキなんですけどね。
でも RealPlayer の方で mp3 への変換をサポートし始めたのでまあ、まあ。あんまりきれいに変換してくれませんが。
Yuuki! Novel
Bar の方とお話をしていたのがきっかけで見つけたソフト。
サウンドノベルゲームを作るためのものですね。
詳しく見てもいないので何とも言えませんが、テンプレートに従えばとりあえず作れそうな気がします。
サウンドノベル風の動画作るのだったら紙芝居クリエーターでいいし、
ゲームそのものも吉里吉里の方がいろいろできそうではあるけれど
(例えばこれが恋愛シミュレーションみたいなパラメータ管理までできるのかは知らない。
 いや、吉里吉里に関してもそうなんだだけど)、
突っ込みすぎると扱い方がわからないしとりあえず作りたいってのには向いてるかも。
他のソフトより幾分手を出しやすそうな雰囲気はありますね。使ってないので何とも言えませんが。
結局はストーリーだとかそういうところになるので、より高機能なソフトはストーリーや分岐管理など、作るのになれてからがいいのかも。
アマレコ・ライト
DirectX/OpenGL を用いているソフトなら、ウィンドウキャプチャが行えます。
それ以外ならアマレコTV がいいかな。
デフォルトで推奨されているコーデックもかなりいいです。画面右下にロゴが入りますが。
このロゴも画面に対する比率で大きさが決まるかと思いきや、大きくなったり小さくなったり。
私は結局 Ut Video Codec Suite を入れました。これでロゴは表示されなくなります。
キャプチャ対象がそこまで高画質のものでないこともありますが、簡単な操作できれいに撮れるのでおすすめです。
紙芝居クリエーター
ニコニコ動画なんかでストーリー動画などを作るのに使われてるのをよく見ますね。
フリーなのに結構いろんなこと出来る上にとっつきやすいので、ちょっと触ってみようかなと思ったり。
極窓
ファイルの拡張子を判別、修正するためのソフト。
美人時計
有名っちゃ有名ですね。ガジェットからソフトまでいろいろあります。
人だけじゃなくて他のも設定できるともっといいんですけどね。
ファイル名変更君
複数のファイルを設定に従って一括変換するためのソフト。結構優秀。
フォント
追加で導入したフォントをご紹介。名称だけ羅列するので興味がある方は探してみて下さい。
とりあえず必要としたものではなく面白いものを。
「」表記は各フォントで、『』表記は系統名です。
探しても見つからなかったという方はご連絡下さい。
実際に導入しているのは:「怨霊」「ふい字P」
ダウンロードをしているのは:「KeyboardFont」『神代文字』『切絵字』「オバケ」『特殊文字』
ラベルマイティ
ラベルだけでなく、名刺なども作れます。かなりイイ!
カジュアルにちょっと使うだけなら「ラベル屋さん」でも十分かも。